9月14日 福井
久しぶりの釣行記です。今回は福井方面まで行ってきました。
出発は金曜日の夜。夜にはアジング、そして朝マズメに太刀魚を狙って、昼間はエギングと盛りだくさんの予定です。
まずはアジングを越前の漁港辺りで行おうと車を走らせると、金曜日の夜だというのにどこの漁港も釣り人が多くてまず驚きました。
しかもみんなエギンガーと、これで2度目の驚きです
至る所に墨痕があるから釣れてそうですが、あまりの人の多さに嫌気がさして人の少ない漁港を探して行く事にしました (`・ω・´)
しかし何カ所か回ってアジを探してみたんですが、相変わらずアジのサイズが小さくフッキング出来ない豆アジしか私には探し当てられず、アジングでは恒例のボウズで終了。
と、言う事で朝マズメの時間まで就寝して、太刀魚狙いのポイントへin (`・ω・´)
お目当てのポイントは先行者が居ましたが、今のシーズンはみんなエギングに向かっているんでしょうか?人出は少なめです。
適当に釣り座を構えて、最初はワインドで攻める事にします。
すると隣でやっていた先行者に太刀魚がヒット

どうやら回って来ているようです。
海面もよく見てみると、小魚が追われているのも見れます
釣れそう、、、
と思っていると、ワインドにヒット

サイズは小さくF3しかありませんでしたが、これでボウズ逃れ出来ました (*‘ω‘ *)
すぐに次を狙いましたが、2回目のバイトでワインドが太刀魚に切られてしまい、タックルの予備がないためワインド強制終了。
次にセットしたのはバイブレーションプラグ

お隣さんを見ると、さっきからバイブレーションの早巻きでヒットさせてるからこれでも釣れるはず。
すると、さすが地合いの最中なだけあります。すぐにバイブレーションでもヒット

せっかくの地合いなので、シンペンやメタルジグを試しましたが、そちらでは結果が得られず。
やはりバイブレーション系が強いのかも。試しにIP-26をセットしても釣れました (*‘ω‘ *)
しかし、地合いは短く時間にしてほんの20分くらいで終了
それを境に帰って行くアングラーも居ます

ちょっと時間が早いけど、次のエギングも風の出ていない時間からやりたかったので、私も場所移動しました
アジングから数えると、いったい何カ所目のポイントかもわかりませんが、エギングポイントへ到着

このポイントもエギンガーが多いんだろうなと思いましたが、どうやらマズメの時間を外していたためかもしれませんが、なんとかポイントには入れそうな感じでした。
「5、6ハイ速攻で釣って帰ろうかな」
なんて簡単に考えていましたが、意外にも釣れません (´・ω・`;)
エギの後ろからアオリが追っては来るんだけど、エギを抱こうとしない。
しばらくは3号エギで狙い、最終兵器の2.5号を投入しても結果は同じ

次第に太陽の位置が高くなってきて、釣り人もまばらになってきたため周辺のポイントをランガンしてやっと1ハイゲット

« ノブ その4 | トップページ | 9月21日 福井 »
「福井県」カテゴリの記事
- 2017年10月8日 福井(2017.10.08)
- 2017年9月2日 敦賀(2017.09.03)
- 2017年8月19日 福井(2017.08.24)
- 8月11日 福井(2017.08.14)
- 2017年7月8日 福井(2017.07.09)
« ノブ その4 | トップページ | 9月21日 福井 »
コメント